「不登校を選択した私たちが伝えたい多様な教育の話2020」が無事終了しました。
ZOOMウェビナーで実施したイベント「不登校を選択した私たちが伝えたい多様な教育の話2020」が無事終了しました。
参加者の方から暖かいコメントをたくさん送っていただいたので紹介させていただきますね。
以下、イベントに対してのコメント一覧(順不同)
【参加者の感想】
みなさんのお話、一言ひとこと、とても納得のいくものでした。
それにより、不登校に対する漠然とした不安、恐れのようなものがとても軽減されたように思います。
勇気のある発言、ありがとうございました!
みなさんの発言にとても共感しました。
学校に行かないことが悪い事じゃないと思えたから不登校をポジティブに考えられるようになるんだと感じました。
娘が不登校経験者です。
色々なサンプルを聞けて、参考になりました。もう少し深められる時間があれば、よりよかったです。
楽しかった!
当事者の方の率直な言葉をお聞きすることができた。
不登校経験者の生の声が聴けたので
息子の気持ちに少し近づけたかもという事と不登校の未来を見た感じでした
不登校はつらい体験だけれど、いつかポジティブにとらえられることもある。と知れたから
皆さんがそれぞれ、いろんな経験があったから今の自分がある。とおっしゃっているのが素晴らしかったです。
ありがとうございました。
皆さんの誠実なお話しぶりに感動しました。ゆーだいさんのファシリ素晴らしかった!
不登校してても大丈夫と、希望が持てました。
ジャンボさんの、学校の様な、同じ地域の同じ歳の子どもが、同じ場所に集められた空間は異質で、社会に出たらそんなことはまずない。という感覚、親が踏まえているといいなあと思いました。
ゆーだいさんの、不登校のとらえ方についてのコメント、その通りだと思いました。
心に響く言葉など沢山ありました。子供のために強くいよう、焦りを見せたくないと思いつつ、疲れて居たり心に余裕がないときとかなどはできなかったり凹んだりしつつリセットしながら一緒に歩んでる状態です。でも本日は自分の考えを沢山肯定していただけました。やりたいことを一緒に探してあげる、やりたことをじっくり見つける自由なじかんなどなど。子供の不登校でくよくよしていないで私も人生を謳歌して大人になったら楽しいこと待ってるんだよって見せてあげなくちゃって思いました。
伝わってきました!ゆうだいさんのファシリテートがとても良かった!
もっと聴きたかった。
もう少しお話を聞いてみたかったです。
1時間半があっという間でした。
みなさんの本音がリアルに伝わってきました
また、ファシリテーターゆーだいさんの進行はもちろんのこと、みなさんの話を更に要約して伝えるまとめ力も素晴らしかったです!
私は不登校経験者ではありませんが、今回のパネルディスカッションで不登校経験をされた方がどのように考え行動してきたのかを知ることができて興味深かったです。来年から教育関係に仕事に就くので不登校の子供への対応の参考にしたいと思います。
不登校は人生の一場面だということが伝わりました。これがあって今の自分があると皆さんおっしゃっていて、マイナスに思えることも次の自分をつくる土台ですよね。私は長く思い出したくないマイナス経験がありましたが、自分を肯定できるようになった時に、相対化できました。新しい自分の歴史を拓くことでマイナスはプラスにならないまでも、反省材料として役立つし、場合によっては同じような経験をしている人の気持ちに寄り添い、助ける力になる。そうなればプラスに転化する。パネリストの皆さんはプラス転化ができているのだろうと思います。私は自分も我が子も不登校経験はありません。しかし小学校教師として、何人か担任した子どもが不登校でした。学校は登校させるために手だてを打とうとするところです。私はそれは子どもによっては正しい方策とは思えませんでした。何でも揃えて、時にはクラス遊びなんていう遊びまでクラスで揃えることがあり、どうも自分も馴染めなかった。長期休み前の「チャレンジテスト」全員合格も。こうした「一斉」「みんなで」に馴染めないのは普通だと思う。これに馴染めない人に登校を促すのは間違っていると思う。
今クリエイティブな仕事をしている人の中に不登校経験のある人がかなりいる。人のためになることをやっている。そして優しい。私は傷みを知っている人こそ、社会貢献もできると思っています。今日はありがとうございました。
とても貴重なお話が聞けました。
それぞれ違うご経験された方のお話を聞けて、いろいろなご質問に答えていただき、大変有意義な時間でした。
学校に行ってない間どんな過ごし方をしていたかについてもっと聞きたかったです。
最近少し鬱っぽかったのですが、皆さんの話を聞いたら心がとても軽くなりました。
皆さんの率直さ、飾らなさ、優しさに癒されました。
とても価値あるイベントだと思うので、これからも継続してもらえたらと思います。
不登校当事者、乗り越えた後の明るい未来の話が聞けて良かったです。
いろんな立場の生の声が聞けて色々考えさせる機会となった。
もう少しお話をお聞きしたいと思うくらい充実した内容でした。
短い時間でしたが沢山の話が聞けて良かったです。
満席で参加できないと思っていましたが、思いがけず入れることとなり、良い時間となりました。
ありがとうございます。
体験した方の生のお話を聞くことで、私(母)が安心してきました。
当事者の話が聞けて良かったです!
話している姿だけの講演にくらべてとても観やすかった
とても意義のあるイベントだと思います。企画ありがとうございました!
ゆーだいさんの進行と、まとめてがとても素晴らしかったです。
あと、パネリストのみなさんありがとうございました。親の立場から聞かせていただきましたが、みなさんの姿が勇気になります。
不登校の小1の娘がいます。質問に対するお話も勉強になった!私は、仕事に関しても今ある仕事の中から選ぶものではなく、仕事は自分で作るものだと思っているのですが、皆さん、オリジナルの気付きがあり、具体的な仕事についていて、うらやましくも思いました。明日からの娘の毎日が楽しみになりました!大阪で自分もなにか不登校支援をしたいとも思っている今日この頃です。次回、楽しみにしています。
沢山の知らない人の前でお話しするのはとても勇気のいることかと思います。実体験から生まれた言葉に、勇気をいただきました。貴重なお話しをありがとうございました。
このような悩みを内に抱えている方々への発信は重要だと思います。積極的に発信してください。同時に普段の活動の宣伝も大変有効だと思います。
社会認知度が高まるよう、応援しています。
不登校をテーマに、それで悩んでいることに焦点が当たっていたと思いますが、例え人間関係に問題があって学校が嫌でも休むという選択肢がない人もいます。私は不登校にはならず学校に通っていましたが、特に楽しくもなく半ば義務感を抱きながらだったかもしれません。なので、不登校の選択がよくて、焦らなくていいといわれても全くピンと来ませんでした。
ぜひ、第二弾を期待してます。いなかでも不登校を支える小さな集まりができてはいます。でも、まだまだ田舎では理解を得にくいです。居場所も無いですので、もっと私も行動していければと思います。こんなに正直、泣く集まりになるとは思っていませんでした(^^; カメラも音声もオフで良かったかもです。発達障害や不登校は田舎(佐賀県在住)でも増えています。でも、発達障害も不登校も中学以上になるとかなり少なくなり、高校になるともうありません。先日もそんな話になっていました。もっともっと、お声を聞きたいなと思いました。今回は本当にありがとうございました❗
不登校を経験した方が、その経験を今にいかしていらっしゃって、「今が幸せ。楽しい。」と語る姿がとても素敵でした。
また参加させて下さい。
本日はありがとうございました。
また、やってほしいです!
やはり、当事者本人のお話は貴重です!真実だから説得力があります。今度は、もしよかったら、進学や社会に出る時の気持ちやプロセスをもう少し具体的に聞きたいです。
高校や大学をどうやって決めたか、仕事はどうやって探したか、など。
ありがとうございました!
またこんな機会を作っていただけると嬉しいです。次回はもっと質疑応答増やしたいです。
ゆうだいさんにお会いしたいと思いました。多様な教育の必要性を是非全国にお伝えしてください!応援しています!
ありがとうございました。
美談だと思うか思わないかは、その人のビリーフや、概念が決めますね。
その説明も凄く良かったです!
ぜひまた開催していただきたいです。
ありがとうございました。
不登校経験者の今まで経験してきたことをどのようなことを思ってきたか、どのように乗り越えてきたか等をいろんなお話を交えて聞くことができ、学び多い時間でした。
今後も継続的に、オンラインイベントを開催してほしいです。今後は、昼間の時間帯も開催していただけると嬉しく思います。
これから不登校の方が居られる学校以外の居場所が増えると感じましたし、私の周りにも居場所づくりを実践している心友がいますので、今後がより良い社会に変化していくと信じます
不登校の体験は、後々に必ず何か・誰かのヒントになり得ますね
何ごとも、経験値からしか本音は語れません
ゆーだいさんはじめ、パネリストのみなさん、等身大のお話しをありがとうございましたm(__)m
質問にリアルタイムで答えていく形式が面白かったです。是非次回も開催する機会がありましたら、参加させて頂きたいです。ありがとうございました。
4年生の息子が不登校でホームエディケーションを始めたばかりです。まだまだ周囲のネガティブ発言に振り回されてしまいますが、当事者の経験談が一番安心でき、うちの子もきっと大丈夫だと信じられて気持ちが軽くなります。キャンセルが出たとのことで急遽参加できラッキーでした^^ ありがとうございました。
自身は経験したことがないですが、息苦しさを抱えてるこどもたちも一緒にゆるやかに繋がることのできる地域の場をつくることができればと思っています。これからを考える上で大切にしたいことを考えることができたのはもちろん、自身が最近感じた地方での息苦しさがすこし解放された気がしました。ありがとうございます。
いろいろな体験談を聞けてよかったです。ありがとうございました。
下記が心に刺さりました。
自分へのハードルが高いから苦しくなる、第三の居場所の重要性
小学校2年からの生き渋り、現在中学の登校拒否中。将来をどうするのか、不安もある中、自分の道を見つけて楽しく過ごせている皆さんに出会えてよかったです。
今回は親向けかなと思いますが、今後、ズームなどで現在不登校の子供たち向けのオンラインの相談場所?居場所のようなイベントがあればうれしいなと思います。今日はありがとうございました!楽しい毎日を!
自分自身がどう生きたいか…自分とじっくり向き合うということも大切だなと感じた。
とても参考になりました。
ありがとうございました。
とても良い時間でした。ありがとうございました。
親子二代に渡っての不登校経験者です。
不登校真っ最中は本当に辛くて辛くて辛くて早く抜け出したかったのです。
振り返ると、先ほどの話ではないですが他人からは美談と受け取りれるかも知れない、やはり大切な経験です。
こう思えるのも今笑って生きているからだと思います。
小中学生の母です。子供の居場所作りをしています。我が家は辛うじて学校にいってますがそれほど楽しくもなく、不登校児童はまわりに沢山おり、学校が変わるといいなあと、色々活動しながら教育委員会に話しに行ってます。
しかし、40年前から学校は変わっておらず、時代がこんなに変わってきてるのに、何してるんだ??と疑問ばかりです。先生もしんどそうです。
今回のお話は興味ある方が山程居ます。是非第二回、三回と継続的にお願いしたいと思います。
ありがとうございました。
本に書いてある一般論ではなく、実際の声が聴けてうれしかったです。娘もきっと未来がひらける♪
皆さんしっかりされてて不登校経験がこんな風にいかれて今の私達にこんな場を提供していただけてありがたいです。親としても勇気と安心を頂けました。
自分の辛い思いが語られながら、人に対するぬくもりが感じられる場でした。困ったが言える社会、違いが認められる社会、選択肢のある社会にしたいと改めて思いました。
もし可能なら、アーカイブを、いま悩んでいる人に今日の会を紹介したいです。
無料で質の高い講演でした。とてもよい取り組みだと思いました。
安心しました!ありがとうございます!
経験話していただけてありがとうございます。不登校を認めつつも将来どうなるんだろうという葛藤と悩む日々。少し光が見えたような気がします。
私も、涙が出そうになることが何回かありました。この機会に本当に感謝です。前を向けることができそうです!ありがとうございます!
ありがとうございました。皆さんが前向きに進んでおられる姿は、今、絶賛不登校中の子ども達、そして、親御さんたちに勇気と自信につながったと思います。私は支援をする立場の人間ですが、是非、全国の皆さんへこれからも発信して下さい!最大に応援いたします!
本日は貴重なお話を聞かせていただきました。ありがとうございました。SSWについてもアナウンスしてくださりありがとうございました。
今日は参加させていただいて嬉しかったです。泣きながら参加しました。いまだに長男から責められる時もあり、お互いにまだ傷が生々しいですが、少しずつ進んでいます。みなさん、ありがとうございました!
上記のようなコメントをいただき大変励みになっています(^▽^)/
みなさん参加していただきありがとうございました。